思い出


1980年3月1日結婚

1983年3月29日男子生まれる 裕紀


ポン太
28
石 ○ 5 16
黒 ○ 11
23 14
裕 ● 12 21
紀 ○ 9
32 37
大変動年
37才
一生 幼年期 中年期 晩年期先天的運勢
プラス面 マイナス面
勤め運・知人運・発展運・財運・子供運・兄弟運 結婚運・妻運・名誉運・金銭運・交際運
天格 16 大吉 先祖代々から受け継がれてきた運勢を表します。
人格 23 大吉 意思、決断力などの性格を形成します。
地格 21 吉 親子の関係や健康状態、精神的な裕福度をみます。
外格 14 大凶 対人関係を強く支配します。
総格 37 吉 幸福感、金銭、健康、家庭環境、性格形成にまで影響します。
社会運 28 大凶 人間関係、社会的成功、地位、援助運の有無。
家庭運 32 大吉 家庭内の幸福度から社会における対人関係、部下運など。□陰陽のバランス□
○○●○
良い配列。明朗活発で健康、社会生活で順応性が高く、幸せです。
□五行の調和□
大吉 [土]・[火]・[木] 大吉
太陽の光(火)を受け、万物を育成する大地(土)で、実りの多い運です。家族や友人が支えとなってくれます。
太陽の光(火)を浴びて、若木がぐんぐん伸びるような運勢です。
健康で家庭は円満。仕事もやりがいあります。容貌、スタイルに優れた人が多く、そのためにもてすぎて自身過剰となり、鼻持ちならないという人もいます。
つまらない小細工をして身を滅ぼすこともあるので、十分に注意することが必要です。
引っこみ思案の消極的な人と見られがちですが内実はしっかりしていて、資産もガッチリつくりあげます。
ただ、融通がきかず、執念深いところがあって、他人との金銭貸借でトラブルを起こしがちです。
また、遊びのつもりでつき合って結婚を強要される相手でもあり、その点に注意が必要です。
頭が鋭く、研究心が強いので専門的に掘り下げれば成功しやすいでしょう。
ただ自信が強いために他人の忠告に耳を貸さず失敗することも多く、その点に反省が必要です。
女性は、勝ち気すぎて結婚に縁遠くなる傾向があります。
□気学□
□音□ 生まれ星が八白にあたるあなたには、先天的に「山の性」が与えられています。
高く澄み切ったアルプスの山々を思い起こさせるあなたの生まれ星には、自我が強く、それでいて根は温和な気質、よく働き良く蓄える経済観念、見方によっては融通がきかないと思えるほど正直で沈着な行動力、などが上げられます。
あなたは一見取っ付きにくそうな印象がありますが、実際に接してみると意外にも気さくで温和な人柄です。
ところがこちらが油断していると、時に応じてびっくりするほど自己主張が強く強情なところを見せる事があります。
しかし概してあなたは根はおとなしい人なので、一時的に自己主張してもしばらくするとすぐ落ち着いて自分自身に自信が持てなくなるものです。
また何事にも熱心で丁寧なのは良いのですが、いささか融通に欠け飽きっぽいところが開運のさまたげになりているようです。
ですから万事に取り越し苦労が多くて、疑わなくても良い事を疑って迷ったり、あまりにも冷静沈着過ぎて思い切りが悪く、せっかくのチャンスを失ったりしやすいものです。
最後にあなたにとって運を開くコツとも言えるものは、あなたは一生浮き沈みの激しい人生を送りやすいという暗示がありますから、それを逆手に取って、転業・転職をし、今はやりの脱サラリーマンを試みるのも良いと思います。
そして万事に思い切りの良い行動力と柔軟な社交性、及び一つの物事を長く保持出来るだけの信念を養う事です。
浮沈の激しいという事は、当然冒険をも好むものです。
気まぐれでそれを実行すると大変な事になりますが、中々どうしてこの人は、計画性と冷静さと努力心によって克服もできるのですから、たとえ落ち目の時でも、安心していられるでしょう。
もっとも本人にとっては、安心感はないでしょうが、しかし、大丈夫、あなたは必ず奮闘努力して邁進する事でしょう。
八白亥年生まれのあなたは至って活動力に恵まれ経済運もあるのですが、やや行動に慎重さが欠けますので何事も考え深く行動して下さい。
また一生浮き沈みの激しいという暗示もあります。
中年運も良いのですが、50歳を過ぎると、一大チャンスが訪れそうです。頑張って下さい。
□画数□ あなたの家系は、一代で財をなし没落してゆく運命を繰り返しています。浮沈の激しい家系です。
性格は、気位が高く、夢が大きい野心家です。
そして、まじめな努力家ですが、他人を軽蔑しやすい所があります。
又、親をしのぐ実力者となり家名をあげます。男性はハッタリも強いが統率力もあります。
その他にも、社交家、年長者や成功者に可愛がられ成功。面倒見よい。心の裏表なし。信用絶大。
合理精神に富む。旅行好き、金運強、などの特徴があります。
でも人からは、控え目、目立たず、オドオド人見知りをする、警戒心が強い、一度気を許すと一心に世話をやく人というように見られています。
社会では、自分より能力の劣る人と組んで仕事をし、優越感を持てば成功します。
家庭では、よい配偶者、子供に恵まれ、経済、愛情面で満足な生活です。ユニークな財源みつけて大財をなします。
右4-53 左3-91 右2-58 左1-15












1995年3月小学校卒業式 近所の幼なじみと

1998年中学3年






2003年5月11日従姉の結婚式


2005年従妹の成人式 着物は母のです。
理帆ちゃん






