神山音頭と神山おどり

木曽川資料館に寄付された

「神山音頭」と「神山おどり」
の紹介ページです。


2017年12月に木曽川資料館に作曲者で元神山小学校教師の(故)富田軍三氏のご家族より
貴重なレコードを寄贈して頂きました。
レコード制作昭和28年(1953)テイチクレコードC-058 43回転
昭和23年~昭和28年までは盆踊りの櫓の上で地元の方が歌っていらしゃいました。

神山音頭
唄小唄勝太郎
(作詞 神山小学校文化部 関戸てる)(作曲 富田軍三)(編曲 福島正)
テイチク合唱団 テイチク管弦楽団                                   ① ハア~~~ 音頭とるならチョイトと神山え(ヨイヨイヨイトサ)
  親子揃ってハア~踊りたい お国おどりは おくにおどりは エ~~なつかし
② ハア~~~ 花をとるならチョイトと神山の(ヨイヨイヨトサ)
     咲いた一枝ハア~たおりたい 色と香りは 色と香りは エ~~ お気のまま③ ハア~~~ 月を見るなら                     チョイト神山の(ヨイヨイヨイトサ) 
      庭の木陰でハア~ながめたい ゆれる光が ゆれる光がエ~~胸に照る
④ ハア~~~夢を見るならちょいと神山へ(ヨイヨイヨイトサ) 
     みんなよりそって はあ~~来てみたい ふれる肌には ふれる肌にはエ~~血がかよふ                                                    神山おどりテイチク専属歌手(村澤良夫)(浅野靖子)作詩(西脇正治)作曲(富田軍三)編曲(宮脇春夫)          ①さあさあ おどろうよ 輪になっておどろう 
     平和日本の その輪のように
     手に手をつないだ 神山連区
     真清田様に 出た月のように
     まんまる まるの字書いている
②さあさあ おどろうよ 手拍子そろえ 
     この子も揃った こ~の子も揃った
     揃った 揃ったよ 神山連区
     一宮おりもの毛織の町よ
     毛織の調子も皆揃った
      間奏
 ③さあさあ おどろうよ 笑っておどろう
      あの子も笑った この子も笑った
      笑った わらったよ 神山連区
      春はやよいの 一宮まつり
      桃の花さえ 笑ってる
© 2018 ローラ&ヘンリー。 すべての権利はこの良き日に属します。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう